1月16日筥迫(はこせこ)について今回は、婚礼や七五三の七歳のお嬢さんが身につけているこの筥迫(はこせこ)についてご紹介します。 昔、全然知らない時は衿元にそんな分厚い物を入れたら衿が浮いてしまうのでは? と素人丸出しの考えだったのですが、調べていくうちにその謎が解けてきました。...
1月15日羽二重について着物に興味を持つようになって?が出てくる言葉がこの「羽二重」 読み方も難しいのですが、何やら高級品のような予感。 今回は、そんな羽二重についてご紹介します。 「成人式お支度専門ショップベルファッシノ」 羽二重について 羽二重(はぶたえ)は、絹(シルク)で織られた日本の伝統的...
1月14日振袖のカバンについて振袖・帯・帯揚げ・帯締め・半衿・重ね衿とコーディネートが終わったら最後は草履とカバンを決めるだけ。 初めての振袖コーディネートをここまでされてきた方はもう少しで終わります! 今回は振袖のカバンの種類・選び方のコツなどをご紹介していきます。 「振袖の草履について」 「...
1月13日振袖の草履について今回は振袖の草履について。 着物が華やかなので、やはり草履も華やかなものを選ばないといけないのでしょうか? 未婚女性の中では第一礼装の振袖ですし、フォーマルという観点から見れば落ち着いた感じのものを選んだ方がいいいのか? 絶対こうでないといけない!...
1月12日ショールについて成人は18歳になった為、20歳で行うこの祝義は「二十歳を祝う会」というらしいです。 ネーミングセンス・・・。 この寒い時期に行われる「二十歳を祝う会」でよく見かけるのが、このショール。 式が始まるまで外でお友達との再会や久々に会う友人の方とのお話の際には、必需品ですね。...
1月11日振袖のコーディネートのコツ成人式お支度専門ショップベルファッシノでは振袖レンタル全国配送もさせていただいておりますが、普段お着物を着ない方にとって着物のコーデは難しいようです。 それもそのはず 洋服よりも身につけるアイテムが多くそれぞれのバランス・模様・形も考慮して考えていかなければなりません。...
1月10日 成人式について2023年今年成人式を迎えられた皆様、おめでとうございます! これからの毎日が素晴らしい人生でありますように心からお祈りいたします。 今回はこの成人式について調べてみましたので シェアしていきたいと思います。 成人式とは...
1月9日成人式のヘア&着付け本日は成人式2日目 成人式お支度専門ショップベルファッシノでもお支度をさせて頂きました。 今回は昨日・今日とお支度させていただいたお嬢様のヘアアレンジ・お着付けのご紹介をさせて頂きます。 サイト内ギャラリー等でもご覧いただこうと思いますので、ご興味のある方は是非公式サイトへ...
1月8日成人式お支度新成人の皆様、ご成人おめでとうございます! 今日・明日はここ、大阪府泉佐野市周辺は成人式が開催されます。 そしてここ、成人式お支度専門ショップベルファッシノにとって今日・明日は一年の中で一番特別な日・お正月と言っても過言ではない日となります。...
1月7日成人式前撮り当日の流れ初めてお着物をお召しになるお嬢様にとって、前撮り撮影はどんな感じでするんだろう?と不安になる方も多いようです。 今回はベルファッシノの成人式前撮りの流れをご紹介させて頂きますので、参考にして頂き少しでも撮影当日のイメージをして緊張をほぐして頂ければと思います。...